スポーツコミュニティ


社員の声を紹介

Voice of employees

女性管理職
インタビュー

Interview
佐久間 遼

Interviewee

大阪支社 サブマネージャー

SAKUMA HARUKA
サクマ ハルカ

スポーツコミュニティを選んだ理由は?

私は一般企業に就職するか保健体育教員になるか迷いながら就職活動を始めました。
自分自身なにが一番やりたいのかを自己分析した時に、スポーツを通じて挨拶や礼儀を身につけてほしいということと、
様々な年齢の子ども達と関われる仕事がしたいと思いました。
その点、一般企業では習い事として保護者が体操クラブの指導方針を理解して入会していることもあり、
一番自分らしく指導することが出来るのではないかと考えて、幼児体育業界に絞り就職活動を開始しました。
企業研究を進めてみると、女性は体操・チアを経験している人しか受けられないところが多く、
体操未経験や女性でも多く活躍している弊社を見つけることができ、志望することに決めました。

管理職になる戸惑いはありましたか?

業務面での戸惑いはあります。
サブマネージャーなのでマネージャーの補佐や部下の間に入って双方の話を聞き、対応することが大事になります。
マネージャーが広島にいるため、遠隔でのやりとりとなり、現場でのトラブルや自分が想定していた以外のことが起こる場面もあり、
経験不足を痛感しております。
経験年数が増え、様々なリスクやトラブルを想定し自分のものにしていきたいです。
また男女関係なく管理職になることはできますが、現在女性の管理職は少ないので、
女性ならではの視点で発言できるようにしたいと考えております。

社員の座談会

Employee roundtable

日々どんな仕事をしていますか?

MIYAUCHI:

指導はもちろんですが、その他【セクション業務】があります。
私は「人事部」のセクションに所属しているので、会社説明会をしたり、インターンシップのための準備を行っています。主に新卒の採用活動に携わっているので、 もしかしたら皆様とお会いするかもですね…

HENBO:

ぼくも「人事部」に所属しています。最近は入社希望の方の面接を行っています。
また面接官の育成にも携わっていますね。

KOJYA:

ぼくは「企画広報」に所属しており、子どもたちが“楽しい”と思ってもらえるようなイベントを企画しています。具体的に言えば、工作物の準備をしたり、作ってみて「何かここがもうちょっとだね」とか作りやすいように準備をしたりしてます。

YOKOYAMA:

私は「指導部」に所属しています。主に器具担当をしており、器具の積み込みを調整したり、器具の管理をしています。その他にも指導員研修を行い、より質の高い指導ができるよう取り組んでいます。

MIYAUCHI:

【セクション業務】以外は体験の打ち合わせや会員数が増えるように広報活動やキャンセル待ちの方への優先連絡などを行っています。

Q. 指導では子どもたちに技術以外に何を伝えていますか?

HENBO:

挨拶がしっかりできるようになったり、目上の人への言葉遣い、思いやり、感謝の気持ちを伝えるようにしてます。

YOKOYAMA:

子どもたちが体育館に向かって「よろしくお願いします!」や、「ありがとうございました!」っていう挨拶ができるように声掛けはしています。低学年生であれば1人で言うのが恥ずかしいときもあるので、そういう場合は一緒に言って、自信を持ってできるようなってもらうようにしてます。

スポーツコミュニティに入社してみて

KOJYA:

子どもの成長を間近で感じることができるのがすごくいいなと思っています

YOKOYAMA:

小さい子どもをメインで見ているので、最初は全くできなところからみんなスタートします。
そういった面で自分の子どもを見ているような・・・(笑)
体操クラブに通ってる子で学校になかなか行けない子がいて、そんな子が体操クラブを通してお友達と関われるようになって、小学校に行けたって話を聞いたり、学校の体育のマット運動で成績がバツだった子が次の年に二重丸もらって、お母さんと一緒に成績表を見せに持ってきてくれたり、本当に些細なことなんですけどイベントに行って帰ってきたら自分の洋服を畳めるようになったりとか、子どもたちや保護者から聞けたときはもう一番良かったなって。そこにやりがいに思ってます。

MIYAUCHI:

2人と同じように指導ですね。子どもができなかったことができるようになったりするところに一番身近に関われるだけじゃなく、保護者の方とも分かち合えるというか・・そういうお話をしててすごいなんか楽しいなって思います。

HENBO:

ぼくは高学年の子どもを見ることが多いのですが、大人に近づいてくる感じがよくわかります。
先生に対して感謝をしてくれる、「先生ありがとう!」ってあんな小さくて生意気だったのに大人になったなぁ~て成長を感じます。
社風もよく、若い年次でも意欲があればどんどんチャレンジできて仕事をもらうことができます。
いろいろな経験を若いうちからたくさん積むことができ、やりがいを感じています。

同僚との仲の良さについて

Q. 同僚との仲はどうですか?

HENBO:

仲いいですよ!
宮内さんと古謝さんが同期なんですけど、同期愛はすごいですよね・・・(笑)

KOJYA:

仲良しです!

HENBO:

誰かの家でパーティーしようとか。ちょくちょくあるよね。

YOKOYAMA:

私たちの同期でもアスレチック行ったり、集まって遊んだりするので仲良しですね。

MIYAUCHI:

一年目の時にやっぱりトレーニング系が多かったんですけど、そのトレーニングが結構大変で、休日とか出勤前に同期と集まって一緒に問題解決っていう横の絆がかなり強いので、お休みの日にはバーベキュー一緒にしたりとか旅行行ったりってする仲良い同期がいるのですごい楽しいです

司会:

仕事面ではどうですか?

KOJYA:

先輩社員の方にも頼みやすく、すごく風通しがいいと思います。

Q. 仕事面ではどうですか?

KOJYA:

先輩社員の方にも頼みやすく、すごく風通しがいいと思います。

入社を希望する後輩の方へのアドバイス

KOJYA:

すごく優しい先輩方が多いので、安心して仕事ができると思います。
また困ったことがあればいつでも助けてくれるので、分からないこと、不安なこととかは何でも気軽に話してくれたらと思います!

YOKOYAMA:

最初社会人になって不安なこととかたくさんあると思うんですけど、その中でも研修制度も整っているし、先輩とかと話しやすい環境でもあるのでそういった面ではすごく充実している環境だと思っています。入社、社会人になることを楽しみに思ってくれればといいなと思っています。

MIYAUCHI:

できないこととか難しいなって思うことがたくさんあると思うんですけど、間違いとかはあまりなく、どんどんチャレンジして失敗したらその都度吸収していけばいいと思っています。失敗を恐れずにたくさん挑戦していきましょう!悩みは一人で抱え込まず、先輩、同期を頼って乗り越えていってほしいです。

HENBO:

何もわからないことから始まるからこそ自分でやり方とかを進んで学びに行かなくてはならないと思います。ただ、そういったときに同期、先輩にしっかり頼るっていうところが大事です。自分一人で仕事は絶対にできないので、必ず周りの人が一緒に頑張ってくれるし支えてくれます。
そして自分も困っている同期、同僚を助け、お互いに一つの組織としていいものを作り上げられるような動きができるといいと思います。
スポーツコミュニティはかなり人がいいので、何か困ったことがあったり、不安なことがあれば先輩、同期とかも誰にでも言えばみんなで解決してくれる会社なので、安心して入社してもらいたいです。 子供たちは本当にかわいいのでそれを楽しみにしていただければと思います。

先輩社員の声

先輩社員の声
峰 淳也

Interviewee

神奈川支社 サブマネージャー

MINE JYUNYA
ミネ ジュンヤ

これが私の仕事

イベント企画
~全支社統一のクオリティ~

私の仕事は子ども達や保護者の方に安全で楽しく且つ参加してくれた子ども自身が成長できるイベントの企画を考案することです。
イベントに参加する子ども達にはそれぞれ参加する理由や目的があります。
初めて親元から離れ宿泊体験をする子。リーダーシップや仲間との信頼を築く子。
私たちは1人1人にあった内容や、誰もが安心して参加頂ける質の高いイベントを提供しなければなりません。
その為、日々の試行錯誤が絶えませんが、その1つ1つが参加者の笑顔に繋がると思うとやりがいのある仕事だと日々感じています。
今後も、どの地域の子ども達にも質の高いイベントが提供できるよう全支社の企画広報部をまとめていきたいと強く思います。

私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

自分の居場所

・あなたの好きなものはなんですか?
A,子どもです。
あなたの好きなことはなんですか?
A,スポーツです。

上記のことから既にお気づきの方もいらっしゃると思います。
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由は、私の好きな二大要素が完全に一致しているからです。固定の施設を持たないことで、より多くの子どもと関わることができる。自身の培ってきた経験を余すことなく、全力で子どもに伝えることができる! そんな場所が沢山あり、多くの子ども達と出逢える!自分の居場所と新たな出逢い、ここが私の好きな所です。

岸村 美穂

Interviewee

千葉支社 チーフ職

KISHIMURA MIHO
キシムラ ミホ

これが私の仕事

~子どもの
笑顔や成長が1番の宝物!~

幼児から小学生までの子ども達に器械体操の指導を行っています。技の上達を目的とした指導はもちろんですが、
人間形成面での成長や体を動かすことの楽しさを感じてもらえるよう日々指導しています。
時には厳しく指導する事もありますがどんな場面においても子ども1人1人と真正面から向き合い、子どもを信じ最後まで諦めない気持ちを大切にしています。関わる全ての子ども達を自分の子どものように見ているからこそ、どんな小さな成長も自分の事のように嬉しく、
なにより子ども達の笑顔や元気は私にとって1番のやりがいへと繋がっています。

私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

社員の仲がとにかく
良く女性でも安心して働ける会社

とにかく社員同士の仲が良いアットホームな会社です。悩み事や何か問題が発生した際もすぐに相談でき、解決策を一緒に考えて下さいます。プライベートでもバレーやフットサル、マラソン等様々なスポーツをみんなで楽しんでいます。また、長期休暇も多く、休みの日も有意義に過ごすことができる会社で、趣味に打ち込むなどリフレッシュ時間も充実させています。
産休・育休制度等もとても充実しており、女性でも安心して働ける会社です。女性社員も多く、男性陣に負けないくらい会社を盛り上げています!インストラクターを目指す女性のみなさん、私達と一緒に楽しく元気に働きましょう!

岸村 美穂

Interviewee

西東京支社 マネージャー

YAZAWA RYO
ヤザワ リョウ

これが私の仕事

より良い人材の採用
・働きやすい職場の雰囲気作り

入社3年目より人事部セクション長に就任いたしました。会社の重要な仕事である「新卒採用」を任せて頂いております。インストラクターとして私たちと同じ志を抱いている学生の方を探すことが最大の任務だと考えています。たくさんの学生の方とお話をさせて頂くと、目がギラギラしていて熱い気持ちを持った方々が多いなと感じ、自分自身も初心に帰ることができる本当にやりがいのある仕事です!

私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

スポーツを通じた共育

私がスポーツコミュニティに入社を決めた理由は、「スポーツを通じた人間形成」に力を入れている会社だったからです。今までの私自身を振り返り、一番成長したことはなんだろうと考えてみると技術向上よりも人間的な成長でした。仲間の大切さ、思いやり、チームワーク、諦めない心。スポーツをやっているからこそ得ることのできる人間力を、スポーツを通じて子ども達に伝えていくことができる会社に今でも魅力を感じています。

深水 遥花

Interviewee

神奈川支社 チーフ補佐

FUKAMIZU HARUKA
フカミズ ハルカ

これが私の仕事

スポーツの楽しさを伝えていく

運動が得意な子、苦手な子、同じ体操クラブに通っていても子どもたちの目標や意識はそれぞれです。運動が得意な子に関しては、向上心をさらに引き出してあげられるような練習方法、また声掛けを意識して指導します。逆に運動が苦手な子、好きではない子に対しては、小さな一歩でも全力で褒めたり、一緒に喜んだり、簡単でも目標をクリアしていき、できたことへの喜びを感じられるような指導を心掛けています。
子どもが10人いれば、指導の方法、声掛け、関わり方は10通りです。一人でも多くの子どもに体を動かす楽しさを伝えていく、これが私の仕事です。

私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

子どもと共に学び続ける

私自身幼少期から長年スポーツを続けてきて、スポーツの楽しさ辛さはもちろん、礼儀や挨拶の大切さを学んできました。今度は私が子どもたちにスポーツの楽しさを伝えていきたい、礼儀や挨拶を当たり前にできる子どもを育てたい、そしてなにより子どもたちの成長とともに自分自身もまだまだ成長していきたい、という想いから、弊社を選びました。

野村 彰

Interviewee

千葉支社 チーフ職

NOMURA AKIRA
ノムラ アキラ

これが私の仕事

子どもも楽しく 先生も楽しく

まずは体操を楽しんでもらうために私自身が楽しい気持ちで指導をしています。少しずつではありますが子どもの成長を感じています。時には熱くなり厳しく指導をするときもありますが、まずは体操を楽しんでもらうために私自身が楽しい気持ちで指導をしています。子どもの成長、楽しく練習している姿、子どもとの時間、すべてにやりがいを感じています。

私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

自分の経験を活かせる

身体を動かす楽しさ、挨拶の大切さ、仲間を思いやる気持ち、スポーツを通じて子どもたちに伝えていくことができることに今でも魅力を感じています。 子どもたち伝えていくことによって自分自身の成長にもつながります。子どもたち共にこれからも成長を続けていきたいと思います。

メールでのお問い合わせはこちら

お電話お問い合わせはこちら

tel:045-565-9128

受付時間 : 平日9:00~18:00
(土日祝、GW、夏季休暇、年末年始を除く)

採用情報RECRUIT INFORMATION

詳細はこちら >

メディア情報MEDIA INFORMATION