- 2025.6.11
社会人になっても、大切な時間はちゃんと守れる。——野村さんの「休日の過ごし方」
「休みの日は、家族と出かけたり、一人で写真を撮りに行ったり、料理をしたり。たまには会社の同期と遊んだりもします。」
そう話してくれたのは、入社3年目の野村さん。社会人って忙しそう、休み少なそう……そんなイメージを持っている学生も多いと思いますが、
野村さんの話からはちょっと違った“リアル”が見えてきました。
スポコミは土日だけじゃなくて平日にもお休みが取れるスタイル。
平日休みの日は、空いてる場所でゆったり家族と出かけることも多いそうです。一方で、土日や連休には会社の同期と遊びに行くことも。
「最近はディズニーシリーズに行きました。なぜか社員に遭遇するんですけど(笑)。
でも、同期とは入社前の研修から仲が良くて、今でもよく集まるんです。」
そう言って笑う野村さん。同期とのつながりが強いのも特徴です。
入社前の宿泊研修で同じ部屋だったメンバーとは、今でも旅行や遊びに行くほどの関係なんだとか。
勤務地は神奈川・群馬・埼玉とバラバラだけど、それほど離れていないから、予定が合えばすぐに会える距離。
「仕事の悩みとかも、先輩には言いづらいことを同期には話せるんです。
久しぶりに会うと、なんだか初心に戻れた気持ちになれて、落ち着くんですよね。」
そんな野村さんの最近の趣味は写真。一眼レフカメラを買って、夕日の撮影や旅先での自然を撮るのが楽しみだそうです。
「今年は夏に、家族で北海道に行きたいなって思ってます。自然がすごくきれいで、景色も食べ物も撮りがいがあるんです。」
ちなみに、旅行に行きやすいのは年間スケジュールがしっかり出るから。
あらかじめ「ここは旅行に行こう!」と計画を立てて、飛行機やホテルを予約できるのも、社会人になってから感じた“いいギャップ”だったといいます。
「学生のときって、“社会人は長期休みなんて取れない”って思ってたんです。
でも実際は、年に3回の大型連休があって。昔みたいに家族と長めの旅行もできて、すごくありがたいです。」
忙しい日々の中でも、自分の時間、家族との時間、そして同期とのつながりを大切にしている野村さん。
社会人になると自由がなくなるって思いがちだけど、実は「自由の使い方」が上手になるのかもしれません。
野村さんのように、仕事もプライベートもバランスよく楽しむ姿を見て、未来の自分を少し想像してみてはいかがでしょうか?
新卒でご入社を希望の方はリクナビ・マイナビからエントリーください。
リクナビ2026
マイナビ2026
新卒向けオープンカンパニー情報はこちらから
マイナビ2027