- 2025.6.25
子どもたちに、社会にスポーツの楽しさを届けたい 〜子育てママ インストラクターの挑戦〜
入社12年目の丸山さん。
育児休業を3回取得し、約3年間のブランクを経て、2024年から職場復帰。
これまでバレーボールやハンドボールに取り組んできたものの、学生時代に体操は未経験。
そんな丸山さんが今、体操インストラクターを中心としたスポーツコミュニティの事業に情熱を注いでいます。
スポーツコミュニティとは?
「弊社は、体操クラブのインストラクターとして、さまざまな場所で子どもたちに体操を教えることを主な事業としています。」
体操未経験で入社した丸山さんも、今では会社の重要な一員として活躍しています。
最近では、体操クラブの運営に加えて、公共のスポーツセンターや学校開放施設向けに予約システムを開発し、各自治体へ提案する新たな事業も展開中。
丸山さん自身も、この春から営業の仕事に挑戦しています。
「営業は正直、大変ですが、新しいことにワクワクできる自分もいます。」
<施設予約管理システム スポコミねっと>
https://sports-community.co.jp/lp/
海外事業にも着手し、現在は台湾での展開を進め、今後は中国への進出も視野に入れているそうです。
また、スポーツに興味を持つ人を増やすことを目指して、YouTubeチャンネルも開設。
元アスリートの再就職支援や、プロ選手の認知度向上に向けた取り組み、お子様向けのスポーツ体験など、多角的にスポーツの魅力を発信しています。
<YouTube「アスリートキャリア」>
https://www.youtube.com/@Athletecareer
柔軟な働き方ができる会社の魅力
「育児休業を経て、夕方から夜の勤務が難しい状況でも、会社は新しい活躍の場を用意してくれました。」
丸山さんが語る会社の魅力は、“柔軟さ”と“挑戦し続ける姿勢”にあります。
インストラクターにとどまらず、営業や海外事業、さらには動画配信事業など、多様な挑戦を続ける企業だからこそ、
社員一人ひとりが自分に合った働き方を見つけ、活躍できる場が用意されているのです。
「スポーツを楽しんでほしい」という根底の想いがぶれることはありません。
だからこそ、関わる事業の形が変わっても、子どもたちやスポーツを愛する人々の笑顔を広げるための挑戦は、これからも続いていくのでしょう。
「まだ営業職について2ヶ月ほどですが、会社の力になれることがとても嬉しいです。」
丸山さんのこれからの挑戦が、きっとたくさんの人にスポーツの楽しさを届けてくれるはずです。
新卒でご入社を希望の方はリクナビ・マイナビからエントリーください。
リクナビ2026
マイナビ2026
新卒向けオープンカンパニー情報はこちらから
マイナビ2027